スマホ用液晶保護フィルムはどっちがいい?-Nimaso Japan
マートフォンを購入する際は、絶対につけておきたいのが「液晶保護フィルム」と「スマホケース」ですよね。その中でも液晶保護フィルムは特に重要で、保護フィルムを付けていないと、画面が些細なことで簡単に傷ついてしまいます。
と言っても、液晶保護フィルムにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や機能が異なるため、どんな特徴や機能があるのか知っておかないと、選ぶ際に困ります。
そこで今回の記事では、スマホに貼る液晶保護フィルムの種類に紹介していますので参考にしてください。
1.反射防止(非光沢)
ノングレア、アンチグレアとも呼ばれます。このフィルムの特徴は、表面にマット感があり、画面に自分の顔や周りの風景が反射して映らないようにしてくれます。
また、タッチ操作による指紋跡が目立ちにくくなるメリットもあります。
長時間ディスプレイを見続けるビジネス用途には、画面がギラギラせず、目の疲れにくい反射防止タイプがお勧めです。
2.強化ガラス
画面の割れに対する耐久性がどうしても気になる方にぴったりなのが「強化ガラスフィルム 」です。他のフィルムと比べて厚みがあり、プラスチックのような割れるガラス素材のフィルムです。
耐衝撃性に優れているので、スマホを液晶画面の向きで落としてもフィルムが割れるだけで、ディスプレイへの衝撃を抑えるメリットがあります。
3.ブルーライトカット
その光をカットしてくれるブルーライトカットフィルムも販売されています。
これにより目の疲れや肩こりを和らげる効果があるとされます。
4.のぞき見防止
電車などの公共機関でスマホを利用される方は、時に周りの視線は気になりますよね。そういった方にお勧めなのが、「のぞき見防止フィルム 」です。このフィルムは正面から見た際にのみ画面を確認することができず、一定の角度以上の視野から見ても画面の中身を見ることができなくなります。
しかしながら、正面から見ても若干画面が暗くなりがちなフィルムですので、画質をとるか周囲の目をとるか悩ましいところではあります。
NIMASO現在では、Yahoo、楽天、アマゾン、またはNIMASO公式サイトで以上の機能を備えたフィルムを販売しております。
もし興味がありましたら、是非ご覧になってください。




コメント
コメントを投稿